群馬県「地域の稼ぐ力向上モデル事業」
群馬県「地域の稼ぐ力向上モデル事業」

プログラム概要
「地域の稼ぐ力向上モデル事業」は、群馬県内において、事業者の「稼ぐ力」を向上させる事業モデルのあり方を探る実践型の短期集中プログラムです。
本事業では、群馬県内の事業者が経営戦略レベルでデザインを活用する「デザイン経営」を導入し、群馬県内外の高度スキルを有するクリエイティブ人材とともにビジネスモデルの変革を行います。
※「デザイン経営」とは、デザインを企業価値向上のための重要な経営資源として活⽤する経営手法です。2018年に経済産業省・特許庁から発出されたデザイン経営宣言以降、AppleやDysonといった海外企業だけではなく、ブランド⼒とイノベーション⼒を向上させる経営の姿として、国内の中小企業においても導入が進んでいます。
本事業では、デザイン経営の実践において経験豊富なデザインディレクターや経営者をメンター・講師に迎え、自社のビジョンを捉え直し、「外部パートナーとの共創」により新製品・サービスのイメージを固めていく<実践型ワークショップ>、プロトタイプを多くの生活者に届け反応を知るための<テストマーケティング>、サービス実装への資金獲得のための<クラウドファンディング>、事業後も自走していくための〈変革プランの作成〉を行います。
また、その成果を発表する成果発表会も実施します。
※本事業は、群馬県より委託を受けて実施します。
プログラム全体像

プログラム内容の例
- ワークショップ
- オリエンテーション
- 事業者のビジョンを伝える社史作成
- 先進企業によるセミナー・視察ツアー
- プロトタイプ制作
- テストマーケティング
- プロトタイプ製品の展示・イベントの実施
- クラウドファンディング
- メンターによるクラウドファンディングページの立ち上げ支援
- 変革プラン
- 企業カルテの作成
- オフィス・工場見学
- 専門家による経営アドバイス
スケジュール
- ワークショップ
- 第一回:9月29日(金) 10:00~13:00
- 第二回:10月6日 (金)10:00~13:00
- 第三回:10月20日 (金)10:00~16:00
- 第四回:11月2日 (木)10:00~13:00
- 第五回:11月17日 (金)10:00~13:00
- テストマーケティング
- 12月8日(金)〜14日(木)
- クラウドファンディング
- 事業期間中に実施予定
- 成果報告
- 発表会:2024年2月22日(木)
こんな事業者におすすめ
- 検討・開発中の新規製品/サービスのブラッシュアップや実装を行いたい
- 地域の特性やパートナーと連携した事業の実装を行いたい
- 競合にはない自社の強みや、時代に合った新しい価値を発見したい
- 産地や伝統の魅力を、価値として明文化し顧客や関連事業者に伝えたい
- 顧客を単なる消費者でなく、自社の根強いファンにしていきたい
- 顧客体験を向上させるためのサービスデザインを考えたい
選考ステップ
- 応募フォームにて必要事項を記入し、必要書類を事務局メールアドレス(team-up-gunma@loftwork.com)まで送付してください。
- 一次選考(書類審査):応募フォームの内容を元に、選考委員会で審査を行います。(書類選考の結果については、9月20日(水)までにメールにてお知らせいたします)
- 二次選考(面接):一次選考に通過したした事業者を対象に、選定委員会との面接を実施します。(実施予定日:9月21日(木)、9月22日(金))
- 採択通知:9月26日(火)までに正式通知を行います。

公募概要
スケジュール
募集期間:2023年8月18日(金)〜2023年9月18日(月)23:59まで
※申し込みは終了しました
説明会
日時:2023年8月25日(金) 17:00〜18:00 @Zoom
※申し込みは終了しました。
場所:Zoom(アーカイブ配信あり)
アーカイブ動画
定員
6社
応募
①過去3年分の財務諸表または決算書類
②審査に必要な参考資料(企業パンフレット、商品パンフレットなど)
※申し込みは終了しました
受講資格
下記の要件を満たす事業者・商店街団体(任意団体を含む)とします。
- 新サービス・製品のアイデアや試作品をすでに具体的に検討している事業者・商店街団体
- やむを得ない状況を除き、本プログラムに欠席なく参加できる方
- 主たる事務所の所在地が群馬県に存在する中小企業
※中小企業の定義は『中小企業基本法の定義』に準じます。
受講にあたっての依頼事項
プログラムの中では、以下のメンバーの参加を求める場合があります。
- 経営者ならびにマネジメント層の方
- 自社の製品企画・開発の担当者
- 自社の製品・サービス開発に関わっている社内外のデザイナー(※)
※デザイナーについては、プログラム開始までにチームに参加してもらうようお願いします。
※デザイナーがいない場合は、運営事務局までご相談ください。
参加費
受講料は事務局が負担するため、費用はかかりません。
事業アイデアの検証に必要なプロトタイプ制作費・展示会出展(FabCafe Tokyoへの出展料はかかりません)、テストマーケティング、クラウドファンディングの実施などに関わる費用は参加事業者にご負担いただきます。
主催
群馬県 産業経済部地域企業支援流通課流通・サービス係
企画運営
株式会社ロフトワーク

お問い合わせ
群馬県「地域の稼ぐ力向上モデル事業運営業務」事務局〔株式会社ロフトワーク〕
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア 9F
E-mail:team-up-gunma@loftwork.com